アーカイブ

2019年4月

  • 2019年04月26日(金)

    平成最後の錦武戦!

    本日,錦武戦が行われました。
    まずは,県立体育館で開会式と
    エール交換,応援団の演舞からのスタートです。
    01kaizyou

    IMG_2698

    02ouen2


    平成生まれの錦武戦。
    今大会が平成最後の錦武戦です。
    山﨑校長による開会の挨拶では,
    当初は午前中だけの小さな大会で,
    野球とサッカーとリレーのみだったと
    いうエピソードが紹介されました。
    先輩方が思いや努力を積み重ね,
    今日のような大きな大会に発展していったのですね。

    開会式の後は,各部に分かれて戦いが繰り広げ
    られました。
    すべての部の写真が揃っていませんが,
    大会の様子を取り急ぎ写真でご紹介します。
    03kendou

    03sakka

    04danbare

    04tenisu

    05kyuudou (2)

    05zyobasu

    IMG_2732

    IMG_2716

    IMG_2777

    IMG_3769

    IMG_2817

    IMG_2824

     


    写真を提供して下さった皆様,ありがとうございます。
    他の部の戦いの様子も,そろい次第,
    追加してご紹介します。
    皆さん,お疲れ様でした!

  • 2019年04月25日(木)

    錦武戦近づく!

    今月23日から,
    錦武戦の練習が始まっています。

    錦武戦とは
    「錦江湾高校・武岡台高校スポーツ交歓会」の
    愛称で,今年度で28回を迎えます。
    テニス,男子ソフトテニス,剣道,弓道,
    バレーボール,バスケットボール,
    男子卓球,バドミントン,男子サッカー,
    野球の競技について,
    互いに競います!
    応援団の演舞やダンス部のチアなどの
    交流もあり,
    学校と両校の絆が深まる一大イベントです。
    この応援の練習を
    本校では「錦練」といいます。
    校歌
    伝統の踊り「トレロ」
    応援
    短い日数ながら,一生懸命練習します。

    P1000921

    P1000930
    先輩から後輩へ伝えるトレロ


    残り1日。
    天気予報では天候に恵まれそうです。
    平成最後の錦武戦!
    素晴らしいものになるよう,皆さん力を合わせて
    参りましょう!

  • 2019年04月19日(金)

    一日遠足(一学年)

    本日,全学年で遠足が行われました。
    良い天気です!

    1学年は,フェリーを貸し切っての錦江湾クルーズ!
    鹿児島大学名誉教授の大木公彦先生から,
    直に錦江湾の成り立ちについて学べるという
    実に贅沢な講演でした。

    1nenensoku (1)
    その後の船内での自由時間は,
    大木先生に質問したり,
    錦江湾高校から送られてくる光の合図を
    見つけた生徒は高校に向けて手を振ったり,
    イルカを見つけたり,
    操舵室で実際に機器に触れさせていただいたり,
    ……と実に思い思いに楽しんでいました。
    1nenensoku (2)
    船上からみた錦江湾高校(光の合図は撮影できず)
    feri-
    そんな私たちを見ていた学校側からの写真

    下船後は,鹿児島水族館に行きました。
    水族館の生き物をふれたり,眺めたりした後,
    水族館の方から,錦江湾に棲息している
    生き物のお話について伺いました。
    1nenensoku (3)
    とても有意義な一日でしたね。

    1nenensoku (4)

  • 2019年04月18日(木)

    LPⅠ探求ガイダンスセミナー①

    本日の午後に普通科1年生のLP(ロジックプログラム)として1回目のセミナーが行われました。

    今回は南日本新聞社の谷上氏から「新聞の読み方を知り社会について学ぼう」というテーマで講話をしていただきました。講話の中では,新聞の製作過程や構成,新元号・児童虐待・人口減少などの社会問題について実際の紙面を用いて説明していただきました。

    DSC09982

    DSC09987

    IMG_3500

    IMG_3464

    次回のLPでは情報収集の留意事項について学んだあとに,各グループで協力して新聞作成に取り組みます。

     

  • 2019年04月16日(火)

    1年BSオリエンテーション

    本日は1年理数科はBSオリエンテーションがありました。
    1_zentai

    BSとは「ベーシックサイエンス」の略です。
    直訳すると「基礎科学」となります。
    理数科は2年生になると,グループに分かれ,
    興味に応じて課題研究を行います。
    そのために必要な基礎的な知識や技能を
    BSという授業で培います。
    今日はそのオリエンテーションです。
    担当の先生から本校のSSHの仕組みや流れ,
    1年間のスケジュール等の説明がありました。
    4_SSH
    また,
    2月に課題研究の発表会を終えた3年生が
    自分たちが取り組んだ課題研究について
    説明をします。
    微粒子であるSPMを安価で正確に測定する
    装置を作ったり,
    2_SPM
    安全で安価に外来種ヤンバルトサカヤスデを
    防除する方法を模索したり,
    3_yasude
    きっと1年生の皆さんは,発表を見て,
    1年で多くの結果を出した先輩方に
    驚いたのではないでしょうか。
    発表の後,先輩方が
    悲喜こもごもの試行錯誤のエピソードを話すと,
    1年生から歓声が上がり,盛りあがりました。
    最後に,1~2年でどんなことに気を付け,
    どんな能力を養うべきかも話してくれました。

    先輩方,ありがとうございました。
    1年生の皆さん,
    楽しく充実した課題研究ができるよう,
    BSで科学的な基礎力を培っていきましょう。

  • 2019年04月15日(月)

    2年SRオリエンテーション

    本日は2年理数科でSRのオリエンテーションが
    行われました。
    01_zentai
    理数科は2年生になると,グループに分かれて
    週2時間,課題研究を行います。
    それがSR「サイエンスリサーチ」の授業です。
    今日は
    ラボノートの書き方について説明がありました。
    02_rabono-to
    ラボノートとは,実験ノートのことです。
    科学者の卵として,正しい実験ノートの取り方は
    覚えておくべき必須事項です。
    論文発表や特許など,
    根拠を求められたとき,記録が曖昧だったり,
    改竄が可能な書き方だったりすると,
    一気に信頼性が失われます。
    本来,大学などで学ぶ内容ではありますが,
    本校はこれまで論文発表を行ってきた班や
    特許取得に関わってきた班もあります。
    そのため,
    正しい実験ノートの取り方の指導についても
    力を入れています。
    03_kakikata
    基本的な書き方

    04_kesikata
    改竄をさせないための書き方

    05_hyoutoka
    表やグラフにまとめる練習や
    計算過程を明示し,算出した数値の論拠を明らかにする
    などなど
    多くのノウハウが先生から伝えられました。
    生徒はさっそく,受け取ったラボノートに書き込んでいきます。
    正しい書き方を心がけながら書きます。

    06_memo

    このラボノート月に1回チェックが入ります。
    簡単にマスターできるノウハウではありませんが,
    科学者はもちろん,ありとあらゆる分野の社会人としても
    有益な能力です。
    この1年間にしっかり身につけましょう。

  • 2019年04月15日(月)

    部活動オリエンテーション

    本日,5・6時間目
    部活動オリエンテーションがありました。
    本校には約30の部活動があります。
    学校行事に加えて部活動が盛んな点も
    本校の特徴です。
    2・3年生が,
    自身の部活動の良さを一生懸命アピール
    していました。
    01kendo

    02sakka

    03hando

    04bare

    05bizyutu

    06kagaku
    放課後になると,
    新入生がさっそく興味をもった部活動を
    訪れる光景が見られました。

    皆さん,気に入った部活動はありましたか?
    自分にあった部活動を選び,充実した
    高校生活を送りましょう!

  • 2019年04月15日(月)

    制服きこなしセミナー

    本日,4時間目,1年生を対象に
    制服着こなしセミナーが行われました。
    南九州トンボ株式会社から青山先生をお招きし,
    ・制服着用の意義
    ・TPOに応じた制服の着こなし方
    ・美しく制服を着るためのポイント
    ・制服の手入れの仕方
                  などを
    教えていただきました。

    kikonasi
    校則に則って着こなされた制服の姿が
    一番美しく素敵ですね。
    保護者の方々に感謝して,3年間
    制服を大切に着用してください。

  • 2019年04月11日(木)

    新入生オリエンテーション

    本日,1・2時間目に
    1年生は新入生オリエンテーションがありました。
    各先生方から錦江湾高校のルールや
    進路,SSHの取組み,高校生活の心構えなどの
    説明がありました。
    その後,校歌と本校の名物「トレロカモミロ」の
    練習がありました。
    01_kouka
    校歌練習風景

    「トレロカモミロ」とは今から約40年前の体育祭を
    機に踊られるようになった錦江湾高校伝統の
    踊りです。
    40年以上の伝統を継承する時がやってきました。
    まずは,先生方のお手本をみて練習。
    02_torero
    03_torero
    今年の1年生は,例年以上にノリが良くて素晴らしいです!
    残念ながら時間が来てしまい,
    生徒の皆さんが1曲通してる時間が
    なくなってしまいました。
    しかし,今月末には「錦武戦」(武岡台高校とのスポーツ交歓会)
    がありますので,
    その練習時間に,先輩方と一緒に踊れることでしょう。
    先生方の講話の内容,校歌,そしてトレロカモミロ,
    錦江湾高校の一員として,今一度思い出して,
    自然に身について実践できるようにしていきましょう。

  • 2019年04月10日(水)

    対面式

    本日,対面式が行われました。
    01_taimen


    生徒会長の山下慶吾君が新入生を歓迎しました。
    02_seitokaityou


    その後,新入生代表として中田真由さんが
    挨拶と抱負を述べてくれました。
    03_sinyuusei
    また,各クラスごとに挨拶があり,
    2・3年生は拍手で歓迎の気持ちを表しました。
    04_kurasu
    全員揃い,新しい錦江湾高校のスタートです!

  • 2019年04月09日(火)

    入学式・入舎式

    本日,第49期生の入学式が行われました。
    今日は,本校の桜並木から桜の花びらが華やかに舞い,
    新入生の門出を祝っているようでした。
    00sakura

    DSC09120

    担任による呼名の後,
    校長より普通科160名,理数科40名の入学が許可されました。
    新入生の皆さん,入学おめでとうございます!
    01nyuugaku


    新入生代表の前山遥翔君が
    「新入生誓いのことば」を述べました。
    02nyuugaku

    多くの学校,関係者の方から祝電をいただきました。
    誠にありがとうございました。
    03nyuugaku
    在校生による校歌紹介


    午後からは,寮の入舎式が行われました。
    04nyuuryou
    寮長からの歓迎の言葉と
    新寮生からの抱負が述べられた後,
    記念撮影が行われました。
    卒寮した生徒は,寮で感じた親のありがたさ
    仲間と苦楽を過ごす素晴らしさをよく語って
    いました。
    本校では2名の寮監の先生がいらっしゃいます。
    温かく,必要なときには厳しく指導してくださいます。
    また,舎監の先生が土日も寮に来て,
    夕食の後に,勉強を見てもらうこともできます。

    慣れないうちは大変だと思いますが,
    実りある3年間を過ごしてください。
    明日は対面式です!

  • 2019年04月08日(月)

    新任式・始業式

    本日より新学期が始まりました。
    生徒の皆さんが来ると,急に学校が活気づきます。

    新学級発表では,歓声があがっていました。
    発表の後は,体育館で新任式と始業式が行われました。
    IMG_5830
    新任の先生方,よろしくお願いします!
    新しい年度の始まりです。
    素晴らしい年度になるよう,はりきっていきましょう!
    明日は入学式です。