アーカイブ

2025年3月

  • 2025年03月26日(水)

    修了式・離任式

     修了式・離任式が行われ、1年間の締めくくりとともに、お世話になった先生方との別れの時を迎えました。式には在校生だけでなく、多くの卒業生も駆けつけ、思い出の詰まった体育館に温かな空気が広がりました。

    修了式では、校長先生からこの1年間の成長を振り返るお話があり、続く離任式では、転出される先生方一人ひとりから心のこもったご挨拶をいただきました。先生方の言葉に耳を傾けながら、生徒たちは感謝の気持ちを胸に刻んでいました。

    出会いと別れの節目となったこの日が、生徒たちにとって新たなスタートへとつながる大切な一日となったことを願っています。

    採用1

    採用2

    採用3

    採用4

    採用5

    採用6

  • 2025年03月19日(水)

    新体育館建設中!!

     本校の新たな体育館が令和8年度の完成(予定)に向けて、現在工事を行っています。新体育館は、より快適で充実した施設となり、授業や部活動、各種行事などでの活用が期待されています。

     新しい体育館がどのような施設になるのか、完成への期待が高まります。生徒の皆さんには、工事期間中の安全に十分注意しながら、完成を楽しみに待っていてほしいと思います。

     ※ 完成予定図も併せて掲載します。

    体育館完成予定図1

    体育館完成予定図2

    採用1

  • 2025年03月14日(金)

    パール桜島班 活動紹介 Part6

     3/14金曜日の夜はパール桜島の日です!なんと今回は鹿児島中央駅近辺で観測できます!18:58頃に観ることができます。おすすめの観測地点は鹿児島中央駅です!駅近くから桜島の山頂が見えるところに行ってみましょう!撮影した写真はSNS等で「#パール桜島 」で投稿していただけると嬉しいです!

    img20250312163543190

  • 2025年03月14日(金)

    GCS講座(最終回)

     「GCS講座」の最終回が開催されました。全5回にわたるこの講座では、鹿児島大学の礼満ハフィーズ准教授や留学生の方々と交流しながら、探究活動に英語教育を取り入れ、国際性を高めることを目的に学んできました。

     この講座の特徴は、身近な題材や地域との連携を通じて国際性を育むことです。生徒たちは、鹿児島の自然や文化に根ざしたテーマをもとに、英語での探究活動に取り組みました。その一環として、平川動物園でフィールドワークを行い、動物の生態について観察しながら疑問を見つけ、探究の視点を深めました。そして最終回となる今回は、各グループが英語で動物についてのプレゼンを実施。発表後は、ハフィーズ先生や留学生の方々、ALTの先生から英語での質問が投げかけられ、生徒たちは自らの考えを英語で伝えようと積極的にコミュニケーションを取る姿が見られました。

     この講座を通じて、生徒たちは探究活動の手法を学ぶだけでなく、地域の資源を活用しながら国際的な視点を養う貴重な経験を積むことができました。今後も、身近な環境と世界をつなぐ学びを大切にしながら、自らの可能性を広げていくことを期待しています。

    採用1

    採用4

    採用2

    採用3

  • 2025年03月03日(月)

    第52回卒業式

     第52回卒業式が挙行され、3年生が晴れやかな表情で新たな一歩を踏み出しました。厳かな雰囲気の中、卒業証書が一人ひとりに授与され、校長先生からは未来への期待と励ましの言葉が贈られました。

    在校生代表の送辞では、先輩方への感謝の気持ちが込められ、卒業生代表の答辞では、これまでの学校生活の思い出と新たな決意が語られました。最後に全員で校歌を歌い、卒業生たちは温かい拍手に包まれながら母校を後にしました。

    卒業生の皆さん、これからの道が希望に満ちたものであることを願っています。新しい環境でも、自分らしく輝き続けてください。

    2

    4

    6

    9

    7

    1

    11

    3