化学研究部 九州大会で優秀賞を受賞

公開日 2018年02月13日(Tue)

化学研究部が
2月11・12日,大分県で行われた
「九州高等学校生徒理科研究発表大会」に
出場しました。
IMG_20180211_055833_2
大分までの道のりで,「西郷どん」がラッピングされた
新幹線に乗りました。
IMG_20180212_081525_1

今回,発表した研究は
小中学校やイオンモールなどで,
本校生が「先生」として授業を行わせていただいた
「実験教室」の一つ「イオンペン」の内容です。

「イオンペン」という実験では
不思議な現象が起こります。

食塩水と紫キャベツの色素を「ろ紙」にしみこませます。

その「ろ紙」を
アルミニウム箔や細い金属の棒(ミクロスパーテル)で
はさんで電気を流すと…
ionpen_mae
不思議なことに
ミクロスパーテルに触れた所が
紫色⇒緑色(一部黄色)に変わります。
ion_nishiki
錦江湾の「錦」と書いたつもりです。

また,赤い陽極側はここでは見えませんが
紫色⇒黒色になっています。

この謎に挑みました。

研究結果を簡単に要約すると,

ミクロスパーテル側では,
電気を流すことで
液体がどんどん強塩基性(強アルカリ性)になり,
紫キャベツの色素の構造が変化し,
紫色→緑色→黄色へ,色が変化することが分かりました。

アルミニウム箔側では,
電気を流すことで
溶けたアルミニウムのイオンと色素が結合し,
安定した濃い紫色の物質ができていました。


研究の結果,見事!化学研究部が
九州大会で優秀賞を受賞しました。
IMG_20180212_114413

これまで「イオンペン(色鉄筆)」の実験で
「どうして色が変わるの?」と疑問を寄せてくださった
皆さん,化学研究部が頑張って疑問の一部を解決しました。