公開日 2018年12月04日(Tue)
奈良に到着しました。


まずは興福寺に参拝。


落慶(完成)したばかりの中金堂。

これはおそらく南円堂です。


五重塔をバックにクラス写真を撮りました。
みんないい顔です。


歩いて奈良公園に移動します。


奈良公園には「鹿」がいます。
奈良公園の鹿は、飼育されているわけではなく、すべて野生の鹿です。

とても大切に守られているので、人間をまったく怖がりません。
「鹿せんべい」など持っていようものなら、脇目も振らず追いかけ回されます。
生徒達は大興奮!
鹿の洗礼を受けたあとは、

南大門をくぐり、

いよいよ大仏殿へ。
みどころは、もちろん中央の「奈良の大仏(毘盧遮那如来像)」ですが、


両脇の虚空蔵菩薩と如意輪観音、大仏のうしろに広目天と多聞天も安置されています。
全部見て欲しいなぁ・・・・・
あと、柱の穴はくぐりましたか?

大仏殿を出て、


とてもきれいな紅葉を眺めながら、

法華堂(三月堂)と、

二月堂を見学しました。
秋の大和路散策・・・途中、かなりの大雨が降って雨宿りしながらでしたが、それはそれで、とても風情がありました。
今から、またバスに乗って、琵琶湖畔のホテルに向かいます。
