学校行事
2022年12月15日(木)
3日目終了
本日の旅程も無事終わりました。
少し体調を崩した生徒もいましたが、
なんとか全員で行動できました。
明日の最終日は体調を整えて、大いに
楽しんでほしいです。
2022年12月15日(木)
夕食はバイキング
本日の夕食はバイキングです。
自分の好きな料理を好きなだけ
食べることができて、みんな笑顔です。
2022年12月15日(木)
本日の宿泊場所
本日は城島高原ホテルに宿泊です。
城島高原パークの目の前にあり、庭にはイルミネーションがありました。
2022年12月15日(木)
高崎山おさる館
うみたまごの隣にある高崎山おさる館もちらっと観ました。大分県の高校生の研究も展示されていました。
2022年12月15日(木)
うみたまご ショップ
うみたまごSHOPで買い物中。
2022年12月15日(木)
うみたまご セイウチ
セイウチやオットセイのショーがありました。
いろいろな芸をみせてくれました。とっても上手でした。
2022年12月15日(木)
本日のランチ
今日のお昼はアフリカンサファリでカツカレーでした。
食事の後はショッピング。この後、うみたまごに向けて出発です。
2022年12月15日(木)
大分湯布院です
湯布院の山々。冠雪しています。
2022年12月15日(木)
山田サービスエリア
大分自動車道です。
福岡県の山田サービスエリアで休憩。
大分のサファリパークまでもう少しかかります。
2022年12月15日(木)
移動中
今回の旅程では佐賀県は移動の通過のみ。残念。
晴れ間が出てました。
2022年12月15日(木)
出発しまーす
バスに乗り込み、大分へ。
2022年12月15日(木)
3日目スタート!
3日目がスタートしました。曇っていますが雨は降ってないので一安心です。でも、やっぱり寒い。
8時20分に出発です。
2022年12月14日(水)
2日目終了です
午後8時にハウステンボスを出発し、ホテルに向かいます。2日目も全日程無事終了です。
2022年12月14日(水)
本日のメインイベント!
圧巻のイルミネーション。まさに光の芸術でした。
2022年12月14日(水)
ハウステンボス
少しずつ暗くなってきました。ライトアップが始まりました。
2022年12月14日(水)
ハウステンボス満喫中
ハウステンボスを楽しんでいます。
寒さに負けず、満喫中。
2022年12月14日(水)
ハウステンボス到着
ハウステンボスに到着しました。福岡県から長崎県までの九州横断。2時間のバス移動でも、生徒たちはみんな元気です。
2022年12月14日(水)
長崎自動車道 川登サービスエリア
佐賀県の川登サービスエリアでひと休み。あと30〜40分でハウステンボスに到着予定です。
2022年12月14日(水)
太宰府天満宮で買い物中
3,000円のミールクーポンを使い切ろうと、たくさん買い物しました。
校長先生とガイドさんお薦めの梅ヶ枝餅です。
2022年12月14日(水)
太宰府天満宮に到着!
ちょっと寒いですが、風がないのでまだ大丈夫です。
ミールクーポン使い果たすぞ!
2022年12月13日(火)
本日のディナー
本日のディナーは円卓です。
2022年12月13日(火)
1日目ホテル到着
本日の宿泊先、ロイヤルホテル宗像に到着しました。
2022年12月13日(火)
いのちのたひ博物館
本日最後の見学場所、いのちのたひ博物館に到着。恐竜展示の迫力にみんな大興奮!
2022年12月13日(火)
門司港レトロ地区散策
門司港を散策し、レトロな雰囲気を味わっています。
2022年12月13日(火)
関門トンネル人道入口
関門海峡を歩いて渡りました。
海面下58mの人道トンネルです。
2022年12月13日(火)
唐戸市場
唐戸市場に到着。少し風があり、寒いです。
生徒は各自で昼食をとりました。
2022年12月13日(火)
古賀サービスエリア
古賀サービスエリアで2度目の休憩です。寒いです。関門海峡まで、あと少しです。
2022年12月13日(火)
修学旅行、無事出発しました!
早朝、まだ暗い時間。生徒たちも集まっています。
時間どおりに全員そろって無事出発しました。
送迎された保護者の皆様、交通整理にご協力をいただきまして、ありがとうございました。
2022年11月29日(火)
2年生が小論文ガイダンスを実施しました
令和4年11月29日,2学年を対象に小論文ガイダンスを実施しました。
第一学習社から講師をお招きして,「現在の小論文の在り様と書き方」について講義をしていただきました。
ガイダンス終了後,教えていただいたポイントをもとに実際に小論文の構成を考えました。
来年の受験に向けて小論文というものを知る良い機会になりました。
2022年11月11日(金)
創立50周年記念式典が行われました
令和4年11月11日(金),創立50周年記念式典が行われました。
本校卒業1期生の福﨑さんから「本校の歩み」を講演いただきました。
創設時の学校の様子を知ることができ,生徒たちは目を輝かせて聞いていました。
生徒たちを代表して,剣道部や応援部が演舞を披露しました。
キレのある動きがすばらしかったです。
午後からは芸術鑑賞会が実施され,伝統芸能「落語」を堪能しました。
これまでの歴史と伝統を引き継ぎ,新たな錦江湾高校を創造していくと決意しました。