記事
2023年6月21日
2023年06月21日(水)
学食の様子をご紹介
5月19日(金) 学食に突撃取材に行きました。
定食等だけでなく,お弁当や調理パンの販売もあるんですね。お弁当のふたを開けて写真を撮らせてもらいました。
うどんや丼ものも美味しそうです。
これが一番人気のチキン南蛮定食!
撮影協力ありがとうございます。
こちらがメニュー表です。
毎日おいしい食事を提供してくださる伊田食品の皆さん いつもありがとうございます。
皆さん食事中お邪魔しました。
2023年06月21日(水)
歯科検診
5月18日(木) 歯科検診が行われました。歯科医の先生方、生徒の皆さん撮影許可ありがとうございます。
皆さん歯を大切にしましょうね。
2023年06月21日(水)
ヨット部にもかごしま国体 強化指定証 授与
5月17日(水) かごしま国体の強化指定証がヨット部にも手渡されました。
「強化指定証」初めて見ました。
ヨット部の皆さん 頑張って下さい。
2023年06月21日(水)
剣道部 国体強化指定証 授与式
23.5.16 鹿児島国体の強化指定証授与式が行われ,剣道部の男女主将が証書を受け取りました。
グリブー&さくらとも記念写真を撮らせてもらいました
国体での活躍をお祈りします。頑張ってください!
2023年06月21日(水)
「Q-1 U-18が世界を変える 研究発表SHOW」最終審査
5月16日(火) 課題研究SCザトウムシ班が オンラインで行われた「Q-1 U-18が世界を変える 研究発表SHOW」の最終審査に臨みました。
これは林修先生が出ているテレビ番組で,ここを勝ち抜けば本格的なテレビ出演ということになります!
隣の部屋で審査のようすを聞いていましたが、審査員の先生からの質問に実に生き生きと適確に答えていました。審査結果が楽しみです。
ザトウムシ班の皆さんお疲れさまでした。
※6月4日に結果発表がありましたが,残念ながらベスト4に残れずテレビ出演は叶いませんでした。でも事前の取材もたくさん受けていい経験にはなりましたね。
2023年06月21日(水)
出張まほら館 大活躍
5月16日(火) 朝読書が始まりました。
朝のひととき生徒館の各フロアには「出張まほら館」が登場。
多くの生徒が利用していました。
図書委員の皆さんお疲れ様です。
でも皆さん 本物のまほら館(図書館)も利用してくださいね。
2023年06月21日(水)
サツキの季節のついでに懸垂幕紹介
5月15日(月) サツキの季節になりました。校内のあちこちで咲き誇っています。
後ろに見える懸垂幕が気になりますね。
多くの部活動の活躍ぶりが分かります。
ただこの懸垂幕 学校関係者以外の人には見えないんですよね。もっと目立つところにかけられないものでしょうか。
学校としても検討中ですが何かいいアイデアがあれば錦江湾高校までご連絡ください!
2023年06月21日(水)
5月の学年朝礼
5月15日(月)学年朝礼が行われました。
体育館の3年生
武道館の2年生
グラウンドの1年生。I先生のプールに飛び込んだ校長先生のお話は感動しました。
いろんな場面でいろんなお話を聴く機会がありますが、そこから何かを学ぼう、自分の成長の糧にしよう、という姿勢で聴けるといいですね。
2023年06月21日(水)
男子バレーボール部 練習試合
5月13日(土)男子バレーボール部が体育館でK高校と練習試合をしていました。
スパイク時にボールをたたく音,コートにボールがたたきつけられる音が気持ちよかったです。
県大会に向けてしっかり準備していきましょう!
頑張れ錦江湾高校!
2023年06月21日(水)
錦江湾高校 制服紹介
5月12日(金)体育館でPTA総会が始まろうとしている頃,ピロティ付近では学校案内パンフレット用の制服写真の撮影が行われました。
生徒会役員の2人にお願いして事務室前に飾ってある制服を着てもらいました。
せっかくなのでブログの方でも紹介しておきます。まずは中間服。
冬服
夏服
学校案内パンフレットの方もチェックしてみてください。
モデルを務めてくれた生徒会役員の2人 お疲れさまでした。
2023年06月21日(水)
PTA総会(5月12日)
5月12日(金)PTA総会が行われました。対面での実施は3年ぶりとなります。久しぶりの開催ということもあり欠席のご家庭がやや多かったですが,多くの保護者の皆様が参加してくださいました。
全体会終了後は学級PTAも行われました。
やはり対面での会は表情が見えていいなと感じました。
保護者の皆様ご参加ありがとうございました。
2023年06月21日(水)
課題研究リテラシー講座(1年生対象)
5月8日(月)の午後(BS・LP1の時間),1年生全員を対象にO先生が研究テーマの見つけ方や掘り下げ方について講義を行いました。
まずはザトウムシの研究はいかにして始まったのか について。
ザトウムシの動画が等を見て気づいたことや考えたことを答えてもらい,それを書き出しています。
生徒からは多くの質問が出されました。
このような機会を通して身の回りの不思議や疑問に気づくアンテナを広げることができるようになることが期待されます。
1年生の皆さん,これから自分たちが行う研究のイメージができましたか?
2023年6月13日
2023年06月13日(火)
第53回錦江祭 開幕!
6月10日と6月13日に第53回錦江祭が行われました!
天候の関係から2日間に分けての開催となりました!
1年生のフロアでは…
ハーバリウムやモザイクアート、映像作品の上映などが行われていました!
一方、2年生のフロアでは…
縁日が開かれていたり、こちらもレベルの高い映像作品が作成されていました!
お昼になると…?
3年生による、食物バザー!
何とキッチンカーも来校しており、雨の錦江祭を盛り上げてくれました!
ステージ発表では…
書道部による書道パフォーマンスや…?
吹奏楽部員による演奏に…?
ダンス部の演技や軽音楽の演奏など、様々な部活が力を合わせてフロアを沸かせてくれました!
2日間にわたって行われた錦江祭!
天候の関係もありましたが、たくさんの保護者の方にご来場いただきました!
ありがとうございました!
生徒の皆さんお疲れ様でした!
2023年5月11日
2023年05月11日(木)
3年生 SSH課題研究発表会(5月2日)
3年生がこれまで行ってきたSSH課題研究の校内での総まとめとなる発表会が理科棟と体育館で行われました。
理科棟の各教室を使って行われたポスター発表のようす
審査員の先生方も積極的に質問してくださいました。
ポスターの下にはたくさんの「Good Job カード」が貼られていますね。
体育館で行われたステージ発表。
まずはLPⅢの代表6班。LPは普通科の課題研究「ロジックプログラム」の略称です。
ここからは理数科SCの10班。SCは理数科3年の課題研究「サイエンスキャリア」の略称です。ちなみに2年生はSR(サイエンスリサーチ),1年生はBS(ベーシックサイエンス)です。
生徒からの質問も活発に出されました。
昼食をはさみながら終日行われた発表会。見ごたえがありました。発表した3年生の皆さん,お疲れさまでした。
今回の審査結果をもとに8月に神戸で行われるSSH全国大会,鳥取で行われる中国四国九州理数科大会の代表が決まります。
7月末のかごしま総文に出場するチームも含めて,これからさらに研究や発表技術にに磨きをかけ,全国の舞台で活躍してくれることを祈っています。
頑張れ錦江湾高校SSH!
2023年05月11日(木)
青穂寮撮影会!(5月1日)
先日,青穂寮の入舎式についてお伝えしました。それから約3週間,1年生もすっかり寮生活になれたであろう5月1日,青穂寮に取材に行きました。
部活動を終えた寮生たちが食事中。美味しそうですね。いっぱい食べてしっかり体を作ってください。
女子のテーブルはちょっとカメラを意識し過ぎかな。食事中にごめんなさいね。
何杯でもおかわりしそうな顔です。
撮影協力ありがとうございました。
女子寮にも特別許可(女性の舎監の先生同席)で入らせていただきました。とっても楽しそうな雰囲気でした。
「夕礼」の様子。寮監,舎監の先生方から一言ずつ講話があります。
その後は2~3コマの学習時間。1・2年生は学食のスペースで学習します。1・2年生が同じテーブルで学習するのでお互いに刺激になるようです。
3年生は隣の部屋で学習。パソコンもそろっているので必要に応じて進路関係の調べものや書類作成,レポート作成も可能です。
その後は各自の部屋で自由時間。ここでは「自学・自習」という体で写真撮らせてとお願いしました。基本は2人部屋です。写真いいですよ!と言ってくれただけあって結構片付いていますね。
寮生の皆さん,取材協力ありがとうございました。
親元を離れて寂しいときもあるでしょうが,規則正しい生活,学習時間の確保,公共心や協調性を養うことなど,寮生活で得られるものも多いはず。目標をしっかり持って勉強に部活動に頑張ってください!
2023年5月10日
2023年05月10日(水)
ある夫婦の門出を紹介
春休み中の3月30日,ある夫婦が結婚式の「前撮り」のため来校しました。2人は本校のOBとOGで,前撮りの場所に「母校」錦江湾高校を選んでくれたというわけです。
ここは共にトレロを踊った階段の前ですね。当時ももちろんトレロはありました。
おおここは理科棟の裏!なぜこの時期だったかが分かりますね。
2人は理数科だったようです。
4月末,多くの友人に見守られて2人の結婚式が行われました。
錦江湾高校時代の友人や先生方も集合!みんなで「錦江湾いいね!」をやってもらいました。その様子はインスタでご覧ください!錦江湾愛あふれる先輩たちです。
この先輩方が在学していた頃,錦江湾高校SSHは2期目に入っていました。そしてRさんは「オトシブミ」という昆虫に寄生するハチの研究をして2009年に全国レベルの大会で上位入賞し,アメリカで行われた世界大会ISEF(世界科学技術フェア)に鹿児島県から初めて派遣された先輩です。ちなみにそのときの他のメンバー2人も上の写真に写っています。
ちょっと当時の写真も振り返ってみましょう。
朝日新聞主催のJSEC(高校生科学技術チャレンジ)2009 最終審査 発表ブース前にて(以下の写真はすべて左がRさん)
審査中の様子
優秀賞(全国ベスト4)を受賞して世界大会ISEFにレポーターとして派遣決定!
錦江湾高校で頑張った先輩たちがそれぞれの人生を切り開き,様々な道で活躍しています。当ブログではそんな先輩たちの様子もお伝えしていきたいと思っています。
錦江湾高校で結婚式の前撮りを!とてもうれしいことです。
そんな愛される学校であり続けたいですね。
S君,Rさん本当におめでとうございます。お幸せに。
2023年4月29日
2023年04月29日(土)
課題研究ザトウムシ班 KYT天テレ博に出演!(4月22日)
課題研究ザトウムシ班が鹿児島市のセンテラス等で行われたKYTの天テレ博2023に出演しました。
センテラスで行われたのは「かごしま総文2023 100日前イベント」
オープニングでは化学研究部のH君が自然科学部門全体の説明を行いました。
続いてザトウムシ班による研究紹介。表現を工夫して一般の方たちにもわかりやすいようにしました。
大型スクリーン下の特設ステージでの発表は緊張したと思います。
満員とはいきませんが,多くの市民の皆さんが興味深そうに聞いてくださいました。
もう1校(国分高校)発表した後は質疑応答。司会の高校生からの質問に的確に答えていました。
電車通り側には研究のポスター等も掲示されていました。また総文祭の他部門の展示も充実していました。
かごしま総文 自然科学部門は今年(2023年)の7月29日から同31日まで鹿児島大学と谷山サザンホールを会場として開催されます。錦江湾高校をはじめとする鹿児島県勢の活躍にご期待ください!
2023年4月26日
2023年04月26日(水)
第32回 錦武戦 その3(4月21日)
錦武戦報告その3は午前中のサッカーと,午後に行われた野球,トレロカモミロ,閉会式の様子をお伝えします。
サッカー
雨模様のあいにくの天気でしたが,全力でプレーしました。
残念ながら結果は0-5で武岡台高校の勝利。お疲れさまでした。
午後から両校の全校応援で行われた野球。
応援席からの眺め。
攻撃では打線がつながり,毎回のように得点を重ねました。
時にはバントも。
守備ではピッチャーを中心によく守りました。
みんな一丸となって応援しました。
ベンチもいい雰囲気でした。
結果は7-1で錦江湾高校の勝利!
試合後は再びエールの交換。
そして武岡台高校名物「応援の舞」。錦江湾高校生も一緒に踊りました。
さらに錦江湾高校名物「トレロカモミロ」。
全力でやり切りっています!がしかし,自分たちの大声でCDの音をかき消してしまい,気が付くと音楽よりもだいぶ先にいってましたね。
閉会式の様子
閉会式後野球部とダンス部での記念撮影。みなさんお疲れさまでした。
雨で硬式テニスが中止になったのは本当に残念ですが,全体としては取ったり取られたりの見ていて面白いスポーツ交歓会になりました。学校全体が一丸となって応援するこの錦武戦は両校の生徒にとってとても貴重な行事です。これからも盛り上げていきましょう!
両校の生徒会の皆さん,出場した選手の皆さん,関係の皆様,本当にありがとうございました。
2023年4月25日
2023年04月25日(火)
第32回 錦武戦 その2(4月21日)
錦武戦報告その2。体育館種目です。
卓球
部員は少ないのですが…,錦江湾高校勝利!これで新入部員が来てくれるかもですね。
男子バドミントン
5-0で武岡台高校の勝利…。お疲れさまでした。
女子バドミントン
3-2で錦江湾高校の勝利!
男子バスケットボール
鋭いドライブで道を切り開け!
武岡台高校の勝利…
女子バスケットボール
初心者が多い2年生主体のチームですが、少人数でも気持ちは負けていません。
その1本が流れを変える
武岡台高校の勝利…。来年は経験を積み重ね、リベンジを目指そう!!
男子バレーボール
セットカウント2-0で錦江湾高校の勝利!
女子バレーボール
第2セットはリードを許す場面もありましたが,逆転。セットカウント2-0で錦江湾高校の勝利!応援席に一礼。
人数は少ないですが気合と笑顔はどこにも負けません。肱岡先生勝ちましたよ!
卓球は取材し損ねました!ごめんなさい!でも錦江湾高校勝利!
卓球部の皆さん今度お詫びに「特集」組みますので許して下さい。
競技を終えて体育館に集合し,昼食をとりました。
昼食後はダンス部によるチアリーディング
リフトのミスもありちょっと悔しい部分もありましたが,十分に会場を盛り上げてくれました。
さあ球場でも応援頑張るぞ!
錦武戦報告その3は鴨池球場での野球とトレロの様子をお伝えします!
2023年4月24日
2023年04月24日(月)
LPⅠ・BSオリエンテーション<理科棟紹介>(4月24日)
1年生を対象に錦江湾高校の理科棟の設備やSSHに関するオリエンテーション(第2回)が行われました。
↓ SSHミュージアムの見学(歴代の研究や発表用ポスター等の見学の様子)
↓ SSHミュージアムの見学(錯視の研究に触れてみよう)何色が見えましたか?
↓ 化学室にある実験器具や薬品の紹介
↓ 化学分野の研究で取り扱った実験装置を紹介
↓ 生物分野の研究内容や生物標本・模型を紹介
↓ 地学分野の研究内容や地学関係の標本を紹介
↓ 物理分野の研究内容や実験装置を紹介
錦江湾高校は県内の高校の中でも実験の環境にとても恵まれた高校です。
科学の楽しさを知り、研究を深めていってください!
2023年4月21日
2023年04月21日(金)
第32回 錦武戦 その1(4月21日)
今年で32回目を迎える武岡台高校とのスポーツ交歓会「錦武戦」が鴨池総合運動公園行われました。広報係で分担して各競技での生徒たちの活躍を撮影したのですが,スゴイ枚数になって選びきれないので結構な枚数を数回に分けてアップします。
雨模様のため県の総合体育館で行われた開会式。両行合同の吹奏楽団の演奏で開幕。
錦江湾高校生徒会長挨拶
応援席の様子(錦江湾高校側)
演武を控えた応援団。
円陣を組んでさあ行くぞ!
校長先生も加わって気合十分です
まずは武岡台高校にエール
さあ演武です
バッチリきまりました!
演武を終えて。いい顔してます。このあと武岡台高校応援団との交流もありました
このあと各会場に分かれて競技が行われましたが,硬式テニスは雨のためコートの状態が整わず残念ながら中止となりました。
それでは競技の様子をお伝えします。
ソフトテニス
結果は0-2で武岡台高校の勝利
武道館で行われた剣道
女子個人戦は錦江湾対決となった決勝戦で湯地さんが藤本さんを下して優勝!
男子個人戦
錦江湾対決となった決勝で桑水流君が瀬尾君を破り優勝!
男子4人・女子3人での団体戦
5勝1敗1分けで錦江湾高校の勝利!錦江湾高校の完全勝利でした。
武道館弓道場で行われた弓道
60射中、27中ー12中で武岡台高校の勝利。負けはしましたがよく頑張りました
錦武戦報告その2では体育館での競技の様子をお伝えします。
2023年4月18日
2023年04月18日(火)
錦武戦練習(4月18日)
武岡台高校とのスポーツ交流会である錦武戦の全体練習がスタートしました。本日は錦江湾高校名物「トレロカモミロ」の練習が行われました。
学校全体が一つになり、生徒も真剣な表情を浮かべています。
1年生はまだ振り付けを覚えていないので、最初は先輩たちの振りを見ていました。
1年生が実際に踊ってみましたが、まだぎこちなさがあります。
先輩を見本にして一つ一つの動きを確認していきます。
みんなで最高のトレロにしよう!!
2023年4月17日
2023年04月17日(月)
LPⅠ・BSオリエンテーション(4月17日)
1年生を対象に探究活動を行う時間であるLPⅠ(ロジックプログラムⅠ)・BS(ベーシックサイエンス)のオリエンテーションが行われました。
※ LPⅠは普通科1年生が対象、BSは理数科1年生が対象です。
昨年度から錦江湾高校ではSSH第Ⅳ期に突入しました。
第Ⅳ期では生徒の「気づき」を大切にして、受け身ではない主体的な活動を中心に取り組んでいます。
5限目はT.K先生がSSH活動とこれからのLPの流れを説明。いろんな問いかけをしました。
6限目はK・K先生がテーマの決め方や先輩方の世界大会(ISEF)での活躍について紹介しました。
自分たちがこれからどんな課題研究に取り組んでいくのか,SSHでどんな活動をしていくのか,イメージできましたか?
2023年4月14日
2023年04月14日(金)
1年生1日遠足(4月14日)
1年生は午前中 桜島フェリーを貸し切っての「洋上体験学習」を行いました。
まずは前半はフェリーの船室で鹿児島大学の大富先生を講師にお迎えしての講義。
メディアでもおなじみの大富先生の楽しい講義にみんな引き込まれていました。
イメージマップでメモを取りながら聴きました。
講義終了後は魚のことや鹿大の水産学部のことを質問しに行った生徒もいました。
その頃船外ではこんな風景が。
錦江湾高校が見えています。本館3階の職員室付近が光っていますね。教頭先生,強力ライトの光見えました!
後半は船内見学。クラスの仲間と船の中を見て回りました。操舵室も見学できたようですが写真を取り損ねました…。
こちらでは担任の先生も交えて談笑中。
新しい友達もたくさんできたようです。
大富先生のサポートで参加した鹿大水産学部の学生さんは,国分高校でSSH活動を経験した先輩でした。短時間でしたがSSHの後輩たちに話をしてもらいました。突然の無茶振りでしたがとてもためになる話だったと思います。S・H先輩ありがとうございました。
午後はいおワールド(鹿児島水族館)に行きました。
世界最大の淡水魚「ピラルクー」すごい顔です。
悠々と泳ぐジンベイザメ
いろいろな魚や海の生き物にみんな大喜びでした。課題研究の種が見つかった生徒もいたかもしれません。
美しいウミウシの仲間
サツマハオリムシとタギリカクレエビ。エビが見えますか?
中型の魚の体表面を掃除しているホンソメワケベラ。こんな行動もじっくり調べたら課題研究になりそうですよね。
あちこちで水族館マインドマップを書いている姿が見られました。
最後はイルカ水槽で水族館の方を講師に迎えて学習の時間。
指示の仕方を教えていただき,彼の指示で水面から5mの浮き?にタッチ。見事成功です。
Y君の指示は何が違ったのでしょうか。何度もスルーされました…。手の角度か?手を挙げる速さか?もっと修行してください。
F君の指示は一発OK!イルカさん。とても美しいです。
イルカに触れさせいただくコーナー。おでこの感触は触った人にしか分かりません。H君感想は?
最後はH君の指示……
6頭一斉にジャンプ!本当に美しいですね。
イルカさんたち,飼育員の皆さんありがとうございました。
外は曇りから雨模様でしたが,有意義な1日遠足になったと思います。
関係の皆様ありがとうございました。
2023年4月13日
2023年04月13日(木)
部活動紹介(4月13日)
1年生に向けて2,3年生からクール&キューティに部活動が紹介され,その紹介を聞いていた1年生もキラキラと目を輝かせていました!
ダンス部 先輩方が可愛いダンスを披露してくれました!
男子バスケットボール部 迫力ある技を披露し,1年生を魅了しました!
女子バレーボール部 映像を使って活動の様子を紹介し,バレー部のかっこよさをアピールしました!
男子バレーボール部 女子同様に映像を使い男子ならではの魅力を伝えました!
硬式テニス部 テニス部の仲の良さや絆の深さを1年生に伝えました!
男子ソフトテニス部 硬式テニスとは違うソフトテニスならではの良さを紹介しました!
女子ソフトテニス部 女子にしかない華やかさを披露してくれました!
弓道部 映像を使って格好いい一面を見せてくれました!
陸上競技部 走ることの楽しさや面白さを伝えました!
バドミントン部 バドミントンの競技としての楽しさを教えてくれました!部ティーの「百花繚乱」もいいですね。
ヨット部 県内有数の部活動の魅力,楽しさを伝えました!
書道部 筆に込められた「感謝」は圧巻でした
茶道部 日本古来の和の魅力や様式美について語りました!
サッカー部 サッカーの格好良さを映像で伝えました!
前半の部が終わる頃には意見が飛び交うほど部活動紹介は大いに盛り上がり,2,3年生になった自分を想像している生徒も多くいたようです。
さあ後半戦です。
サイエンス部 化学・人文科学コース 1年生を化学の世界に引き込みました!
サイエンス部 天文物理コース 日常に隠された物理の楽しさを伝えました!
サイエンス部 生物コース 動物が教えてくれる疑問を解決することの楽しさを語りました!
女子バスケットボール部 日頃見るCMをリメイクし,1年生も楽しんでいました!
剣道部 実際に技を披露し,剣道の力強さ・格好良さをアピール!
卓球部 意外と知らない卓球の面白さや楽しさを語りました!
野球部 渾身の1球を投じ,1年生の心をキャッチしました!
吹奏楽部 素晴らしい演奏で私たちを音楽の世界に誘いました!
軽音楽同好会 ギターやドラム,バンドの格好良さを語りました!
ESS部 英語の魅力や楽しさをアピールしました!
応援団部 実際に力強い演舞を披露し,部活動紹介の大取を飾ってくれました!
錦江湾高校の部活動の将来はいったいどのようになっているのでしょうか!?先輩方の発表を聞いた1年生が3年生になった頃には今以上の部活動になっているに違いありません!
文責:生徒会 遠藤 一希,北 宏祐,瀬戸山 凌汰
2023年4月12日
2023年04月12日(水)
中庭の風景
4月12日(水),家庭科室前の中庭がスゴイことになっています。
エゴノキの花が満開を迎えていました。
とてもさわやかな眺めです。周囲には芳香が漂っています。
ただ生徒の皆さんは気づいていないかもなあ。
クマバチやマルハナバチの仲間がブンブン飛び回ってせっせと蜜を吸っています。はじめはちょっと怖いかもしれませんがこちらが何もしなければ大丈夫です。静かに観察してみてください。課題研究の種が見つかるかもしれませんよ。またこの木の実には「サポニン」という化学物質が含まれていて,界面活性剤として石鹸代わりに使われたり,「魚毒」として漁に使われたりしていたそうです。これも課題研究になるかもですね。
錦江湾高校は自然豊かな学校です。SSHの活動でもその自然を生かした取り組みを計画中です。
当ブログやインスタグラムでも錦江湾高校の自然や生き物をどんどん紹介していきます。乞うご期待。
2023年4月10日
2023年04月10日(月)
対面式
4月10日(月),新入生と在校生の対面式が行われました。
教頭先生の挨拶。
生徒会長歓迎の言葉。
新入生代表挨拶。
新入生各学級紹介。普通科1組
2組
3組
4組
理数科5組
6組
さあここからはもう新入生ではありません。
1年生の皆さん,これからは皆さんが先輩方とともに錦江湾高校の新たな歴史を作っていくことになります。
錦江湾高校をよろしくお願いします。
2023年4月7日
2023年04月07日(金)
入舎式
4月7日(金),入学式とその後のLHR終了後,寄宿舎(寮)の入舎式が行われました。
錦江湾高校の寮は「青穂寮(せいすいりょう)」といいます。今年は16名の新入生を迎えました。
新入生呼名。
校長先生の挨拶
舎監長の先生の歓迎の挨拶
在校生歓迎の言葉。
新入生代表挨拶。
寮監・舎監・関係の先生方の紹介
在校生役員紹介
最後に寮生全員で記念撮影。まずは真面目バージョン。
なんでもいいよと言ったところこんなポーズに。優しく楽しい先輩たちばかりというのが分かりますね。
式終了後は「入学式」の看板前で記念写真を撮る様子が見られました。
青穂寮新入生の皆さん,先輩方から多くのことを学び,有意義な高校生活を送ってくださいね。
2023年04月07日(金)
令和5年度 入学式
4月7日(金),令和5年度 第53回入学式が行われました。
新入生入場。
入学許可。担任の先生が一人一人呼名し,新入生はその場に起立しました。
校長式辞。
新入生誓いの言葉。
新入生退場。
新入生の皆さん,保護者の皆様,入学おめでとうございます。
これから勉強や部活動,SSH活動等,様々なことに積極的に取り組み,有意義な高校生活を送ってください。
2023年3月10日
2023年03月10日(金)
国際サイエンス研修 in 沖縄 に行ってきました!3日目
国際サイエンス研修 in 沖縄 の3日目。
早朝,散策をしていると森の中から鳥の声がきこえました。生徒たちも聞いていて,スタッフの方から「ヤンバルクイナの声だよ」と教えていただいたようです。
宿舎の目の前にある丘の麓にはリュウキュウコスミレが咲いていました。
丘の上で記念写真。ちなみに右後ろにある建物はお風呂で,「五右衛門風呂」もありビルスター先生が喜んでいました。
最終日の研修地は宿からバスで30分ほどのところにある「与那フィールド」。琉球大学の演習林です。
高嶋先生から世界遺産やんばるにおける林業,人と自然の共生等について教えていただきました。
敷地にあるセンダンの木にはノグチゲラが営巣のために開けた穴が5つもありました。バスで到着した時に鳴き声と木をつつく「ドラミング」の音が聞こえましたが結局姿は見られませんでした。
その後高嶋先生の案内で演習林内を散策。沢沿いの道はすがすがしく気持ちのいいひとときでした。
忘れそうになりますが,ハブの住む森だということも忘れてはいけません。
ヒカゲヘゴが亜熱帯であることを改めて教えてくれます。
やんばるの森ではヒカンザクラはすっかり葉桜になり,今はケラマツツジが満開を迎えていました。蝶ではすでにナガサキアゲハやオキナワカラスアゲハが飛び交い,季節の早さを感じさせてくれました。
3日間それぞれの研修地で多くのことを学び,沖縄の自然や生き物にも触れることができました。
想定以上に有意義な研修になりました。関係の皆様に心から御礼申し上げます。ありがとうございました。
生徒の皆さんには今回の研修で学んだことを自分のこれからの学習や進路に生かすとともに,他の生徒にも還元してほしいと思います。