学校教育活動
2023年12月27日(水)
リテラシー講座〜プレゼンテーション編〜
12月27日(水)にリテラシー講座が行われました。
今回は東馬塲教諭によるプレゼンテーションについての講座でした!
良いプレゼンテーションとは何かというテーマから自分の思いを伝える作業までしっかりと教えていただきました!
研究発表だけでなく、普段の授業や、私生活など様々な場面において今後に必要な能力である
「プレゼン力」
錦江湾高校では身につけることができますよ!
2023年12月26日(火)
集まれ!理科好き
12月26日,冬休みを迎えた中学生をお招きし,イベント「集まれ!理科好き」を開催しました。
SSHに認定され,地域の理数教育の拠点校の自負を持つ
本校の学校紹介。
続いて,実際の研究発表を聞いてもらいます。
中学生にも,研究の一端を体験してもらいました。
高校では探究活動に力を入れることが全国的に推進されています。
本校は,県内はもちろん,全国的にもそうした活動の先進校として活動しています。
そのほんの一部を今日は中学生に実感してもらえたかなと思います。
今後とも地域の皆さんにも探究活動の成果を還元できるような取り組みを続けていきます。
2023年12月08日(金)
学を修める旅へ⑥
楽しかった旅の日程を消化し,鹿児島空港へ帰ってきました。
解散式ということで,団長の大野教頭から4日間を振り返っていただきます。
最後に4日間よりよい旅になるようサポートくださった添乗員の方にも
生徒代表がお礼を述べます。
さぁいよいよ帰宅するだけ!
家に着くまでが修学旅行です!
無事に帰ってきてください。
そして・・・・
今回の旅行で学んできたことを、存分に錦江湾高校に還元してください!!
生徒の皆さん、先生方、お疲れ様でした!!
2023年12月08日(金)
学を修める旅へ⑤
4日目は,浅草寺からスタートです。
昨日とはうって変わって下町風情の残る観光地を歩いた後は,
日本の文化の中心地の一つ上野地区を自分たちの興味に任せて散策します。
上野公園のイチョウも美しいです。
上野で郷土の偉人に再会したことで里心がついた生徒たち,
本日、鹿児島に帰ってきます!!
「天を敬い 人を愛す」
今年も残りわずか!
しっかりと頑張りましょう!!
2023年12月07日(木)
学を修める旅へ④
修学旅行3日目。
いよいよ・・・
やって来ました・・・
ディズニーランド!!!!
楽しみ尽くす気満々の表情です・・・
アトラクションから
夜のパレードまで・・・・・・
半日思うままに夢の世界を満喫しました。
仲間との思い出がたくさんできているといいですね。
2023年12月07日(木)
学を修める旅へ③
修学旅行2日目は,スキー研修です!!
鹿児島では見られない銀世界にテンションが高い生徒たちです。
慣れないスキーにも果敢に挑戦しました。
いよいよ3日目はディズニーランドです!
2023年12月05日(火)
学を修める旅へ②
1日目の夜の様子になります!
一行は無事、福島県に到着しております。
ホテルに到着後の夕食時の様子です!
夕食後はスキーウェアーの採寸と試着です!
スキーの写真が届き次第、掲載したいと思います!
お楽しみに!
2023年12月05日(火)
学を修める旅へ①
本日より、二学年の生徒が修学旅行に出発しております!
出発時の様子です!
写真が届き次第、掲載したいと思います!
お楽しみに!
2023年11月03日(金)
特別国民体育大会 燃ゆる感動 かごしま国体2023
本校からは3部門かごしま国体に出場しました!
監督として、本校教諭から「剣道少年女子監督」と「セーリング少年監督」の2名の教諭が出場!
選手として、本校生徒から「剣道少年女子」に2名と「総合開会式」にダンス部が出場しました!
さらに、、、
本校生徒の約40名が様々な競技の補助員として大会運営に協力しました!
そしてなんと、、、、
【剣道少年女子】の選手は 優勝 を果たしました!!
出場した生徒、先生の皆さん本当にお疲れ様でした!
運営協力員の皆さんもお疲れ様でした!
そして、感動をありがとうございました!!
2023年10月30日(月)
お待たせいたしました!
大変お待たせいたしました!
錦江湾高校ブログ、本日よりまた再開いたします!
生徒の声や学校行事、SSH事業などご紹介していきますのでぜひご覧ください!
また、錦江湾高校公式インスタグラムも稼働中!
そちらの方もぜひ、フォローといいねをよろしくお願いいたします!