記事

2018年12月6日

  • 2018年12月06日(木)

    修学旅行3日目~大阪へ

    2年生の修学旅行も半分を無事終えました。

    今日は滋賀のホテルを出て、大阪に向かい、USJに行って、神戸に泊まります。

    (どうでもいいことですが、昨日・今日で近畿2府4県のうち、和歌山県以外を全部制覇します)

    今日は(おそらく)生徒たちが一番楽しみにしている一日なので、少しぐらい体調が悪くても言ってこないと思い、朝食会場でいつも以上に生徒たちの様子をしっかり見守りました。

    IMG_6254IMG_6263IMG_6262

    IMG_6260IMG_6255

    IMG_6256IMG_6259

    IMG_6261

    みんな予想以上に元気そうです。

    疲れていると思うのですが、とりあえず心配なさそうです。

    (実は上の食事風景には今日の朝食と、昨日の夕食の時の様子が混ざっています。写真の整理が追いつかず、ごちゃ混ぜになってしまいました。お許しください。多分、一番最初のパンが山盛りになっている写真は朝食だと思います。)

    IMG_6257IMG_6258

    二晩お世話になったホテルを出発し、一路大阪へ。

    IMG_6264IMG_6270

    途中少し渋滞があって、15分ほど遅れましたが、無事に大阪城に着きました。

    少し雨が降り出しましたが、本丸で天守閣をバックに記念撮影。

    IMG_6271IMG_6272

    みんなで天守閣にも昇りました。

    現在の大阪城天守閣は、鉄筋コンクリートでエレベーターまでついていますが、やはり大阪のシンボルのひとつです。

    こんな機会でもないとなかなか行かないので、いい機会になったと思います。

    IMG_6273

    慌ただしく大阪城を出発し、いよいよUSJに向かいます。

     

    雨、やんでくれませんかねぇ。。。

  • 2018年12月06日(木)

    1学年歯科講話

    12月6日,1学年歯科講話が体育館で行われました。

    学校歯科医の中囿洋一先生に講話をしていただきました。

    IMG_3608

    歯の治療に関することを丁寧にお話ししてくださりました。
    生徒たちも歯の磨き方について質問するなど、
    歯の健康について考える良い機会となったようでした。

    IMG_3616

    IMG_3617

     

    IMG_3619

     

2018年12月5日

  • 2018年12月05日(水)

    修学旅行2日目午後~課題研究プレゼンテーション交流

    2日目午後は、大学2校と高校1校に分かれて、プレゼンテーション交流です。

    大学の方は、大学の先生方に御指導いただくという形になると思いますが、高校の方は、高校生同士、互いに自分たちの研究成果を発表し合い、刺激し合う本当の「交流」です。

    京都教育大学附属高校にお邪魔して、理数科の2グループが発表を行います。

    まず、京教大附属高の生徒さんの5つの研究を聴きました。

    錦江湾高校生は最初遠慮(緊張?)気味で、なかなか質問が出ませんでしたが、後半は徐々に質問が出始めました。

    そして、

    IMG_6235IMG_6236

    本校からは「ヤンバルトサカヤスデの生態と防除に関する研究」と「フロントガラスの凍結予報サイトの開設と解氷スプレーの開発」の2研究を発表しました。

    どちらも、落ち着いて、堂々と発表できました。

    附属高校の生徒さんから多くの鋭い質問が出されましたが、丁寧に対応できました。

    今後の研究の充実に向けて大いに参考になる交流ができました。

    IMG_6237

    最後に本校生からお礼の言葉を述べ、全員で記念写真を撮って交流を無事終えました。

  • 2018年12月05日(水)

    1年生・出前授業

     昨日(12月4日)、体育館で1年生の出前授業が実施されました。

     これまでは、社会の第一線で「職業人」として活躍されている方々においでいただいてお話しを聞いていたのですが、今年は少し趣向をかえて、鹿児島大学の10学部の先生方にお越しいただき、それぞれの分野の専門家として働く「職業人」としての見方・考え方とともに、「教える側」からみた「学ぶ側」の心構えや、学ぶことの楽しさをお聞かせいただくようにお願いしました。

    IMG_0249

    はじめに、講師の先生方の自己紹介を兼ねた簡単なプレゼンテーションをお聞きして、

    生徒たちは、自分の興味のある分野、またはプレゼンを聞いて話を聞いてみたいと思った講師の先生の所に行って話を聞きます。

    IMG_0251IMG_0252

    IMG_0253IMG_0254

    IMG_0255IMG_0256

    IMG_0257

    教室での「講義」とは違って、大学教授の先生方と距離が近く、非常に専門的な内容を高校生にも理解できるよう噛み砕いてくださる技術、そして何よりも学問を愛し、尊ぶ姿勢と情熱に、生徒はどんどん引き寄せられ、いつも以上に一生懸命に耳を傾けていました。

    終わったあと、講師の先生方は、みなさん異口同音に「みんな一生懸命聞いてくれた。本当に素直で素晴らしい生徒さんたちです。こちらもとても楽しい時間でした」と言ってくださいました。

     

    1年生のみなさん。

    高校に入ったばかりだと思っていたら、もう「次」を考え始める時期です。

    今すぐに最終的な結論を出す必要はありませんが、これからの自分の人生、そしてその人生を歩く姿勢、つまり自分の生き方をこれから本気で考えてください。

    これから、世の中はめまぐるしく変化を続けて行きます。みなさんは、今の時点では想像できないような時代を生きることになります。

    世の中が、時代がどう変わっても、そこで自分らしく生きていく、そのための知恵や力を身に付けてください。

    ぼんやり過ごしている時間はありません。

    さあ、今すぐスタートです!!

  • 2018年12月05日(水)

    修学旅行報告~京都市内自主研修

    生徒たちは、二条城前から思い思いの場所へと移動していきました。

    清水寺に行ってみると、何グループかの生徒たちに遭遇しましたのでお届けします。

    IMG_6230IMG_6231

    どちらかと言えば、お隣の「地主神社」がお目当ての生徒もいるかもしれません。

    ご覧のとおりの晴天で、上着を着ていると汗ばむほどの陽気に恵まれて浮かれていると、

    IMG_6232

    なんと、「清水の舞台」は、50年に一度の屋根の葺き替え工事中・・・

    運がいいのか悪いのか・・・・・

    IMG_6233

    気を取り直して、二寧坂・産寧坂で買い物です。

    みんなで抹茶アイスを食べて、お土産のお茶を買って・・・

    何もかも合わせなくてもいいと思うのですが・・・

    まあ、仲のいいのはいいことです♫

     

    集合は、出発地点と同じ二条城前。

    全員無事に戻ってきました。

    今から課題研究のプレゼンテーション交流の3カ所に向けて出発します。

  • 2018年12月05日(水)

    修学旅行~2日目スタートです。

    修学旅行、2日目がスタートしました。

    まずは、昨夜の夕食後の様子からお届けします。

    IMG_6209

    添乗員のみなさんと随行してくださる看護士さんの紹介。

    「よろしくお願いします!!」

    IMG_6210IMG_6211

    翌日のプレゼン練習。

    「うまくできるかなぁ。緊張する~」

    IMG_6212IMG_6213

    室長会(左)と翌日の研修の班長会(右)。

    見た目はあまり区別がつきませんが・・・

     

    ということで、1日目は無事終了。

    2日目の朝を迎えました。

    昨夜の雨があがり、少し肌寒いですが、いい天気です。

    日頃の行いがいいからでしょうか・・・・・

    IMG_6226IMG_6227

    宿泊先のホテルはこんな感じです。

     

    IMG_6228

    琵琶湖が見えます。

    日本最大の湖・琵琶湖も大津のあたりまで来るとかなり細くなって、あまり大きさは実感できません。

    滋賀県民を怒らせると、このあたりがせき止められて、京都や大阪に水が流れなくなるという噂は本当でしょうか?

    IMG_6214IMG_6215

    IMG_6216IMG_6218

    みんな元気に朝食です。

    体調不良等も今のところいません。順調です。

    IMG_6229

    大津のホテルから、自主研修のスタート地点である二条城前に向かいます。

    自主研修が始まると、生徒たちは京都市内をそれぞれ班ごとに行動することになるので、様子をお届けできるか分かりませんが、生徒と出会ったらまた御報告します。

     

    最後に、昨日一番きれいな紅葉の写真をアップ出来ていませんでしたので、お届けします。

    IMG_6219

2018年12月4日

  • 2018年12月04日(火)

    修学旅行~1日目ホテル到着

    大津のホテルに到着しました。

    IMG_6196

    先に送ってあった自分の荷物を探して、すぐに食事です。

    IMG_6197

    食事はビュッフェです。

    IMG_6198IMG_6200

    IMG_6201IMG_6202

    修学旅行に行くといつも思うのですが、

    高校生というのは、本当によく食べます。

    IMG_6203IMG_6204

    IMG_6205IMG_6206

    食欲があるのは元気な証拠です。

    たくさん食べて、今日は疲れたでしょうから早めに寝て、明日に備えてください。

  • 2018年12月04日(火)

    修学旅行~大和路編

    奈良に到着しました。

    IMG_6172IMG_6173

    まずは興福寺に参拝。

    IMG_6174IMG_6175

    落慶(完成)したばかりの中金堂。

    IMG_6176

    これはおそらく南円堂です。

    IMG_6183IMG_6184

    五重塔をバックにクラス写真を撮りました。

    みんないい顔です。

    IMG_6177IMG_6178

    歩いて奈良公園に移動します。

    IMG_6179IMG_6180

    奈良公園には「鹿」がいます。

    奈良公園の鹿は、飼育されているわけではなく、すべて野生の鹿です。

    IMG_6181

    とても大切に守られているので、人間をまったく怖がりません。

    「鹿せんべい」など持っていようものなら、脇目も振らず追いかけ回されます。

    生徒達は大興奮!

    鹿の洗礼を受けたあとは、

    IMG_6187

    南大門をくぐり、

    IMG_6188

    いよいよ大仏殿へ。

    みどころは、もちろん中央の「奈良の大仏(毘盧遮那如来像)」ですが、

    IMG_6189IMG_6190

    両脇の虚空蔵菩薩と如意輪観音、大仏のうしろに広目天と多聞天も安置されています。

    全部見て欲しいなぁ・・・・・

    あと、柱の穴はくぐりましたか?

    IMG_6191

    大仏殿を出て、

    IMG_6192IMG_6195

    とてもきれいな紅葉を眺めながら、

    法華堂

    法華堂(三月堂)と、

    二月堂

    二月堂を見学しました。

    秋の大和路散策・・・途中、かなりの大雨が降って雨宿りしながらでしたが、それはそれで、とても風情がありました。

     

    今から、またバスに乗って、琵琶湖畔のホテルに向かいます。

     

  • 2018年12月04日(火)

    修学旅行~大阪着

    新幹線の長旅を終え、無事に新大阪到着しました。

    IMG_6165

    先発した偶数クラスは、とりあえずバスに乗り、後発組を待つ間に、近く (と言っても、バスで15~20分ほどかかりますが) のホテルで昼食です。

    IMG_6166

    IMG_6167

    IMG_6168

    IMG_6169

    後発組は新幹線の中で昼食をとります。

    食事を終えた偶数クラスと、新幹線で到着した奇数クラスは新大阪駅で合流し、奈良に向かいます。

    IMG_6171

    これは多分、中之島周辺です。

  • 2018年12月04日(火)

    2年生、修学旅行へ出発しました。

    12月4日(火)~7日(金)、3泊4日の日程で、2年生が関西方面へ修学旅行に出掛けます。

    今日はその出発日。

    IMG_0240

    朝、鹿児島中央駅に集合し、

    IMG_0241

    7時06分と8時06分の新幹線に分乗して、いよいよ出発です。

    IMG_4707

    みんな元気です。

    今回の修学旅行では、京都で大学や高校を訪問し、SSH課題研究の成果を披露するプレゼン交流を実施します。

    この初めての試みに向けて、生徒たちは昨日までその準備に懸命に取り組んでいました。

    新幹線に乗るのは初めてという生徒も中にはいるようですが、

    今日から4日間、他にもいろいろと初めての体験・経験が待っています。

    それらを通じて、この4日間で、また一歩・二歩と成長してくれることでしょう。

     

    気をつけて、いってらっしゃい!!

2018年12月3日

  • 2018年12月03日(月)

    2学年 修学旅行結団式

    明日はいよいよ修学旅行です!
    今年は関西です。
    新しい取り組みもあります。
    4時間目に武道館にて、修学旅行の結団式が行われ、
    2学年主任の先生、生徒指導の先生から、
    最後の確認がありました。
    ketudansiki
    「皆」が楽しく、有意義な旅行になるためにも
    先生方が話されたことを忘れず、しおりを よく読み、
    早目に準備を終えて休みましょう。

2018年11月28日

  • 2018年11月28日(水)

    生き方を考える講演会

    11月22日,第2回生き方を考える講演会が体育館で行われました。VTRを交えた講師紹介の後,柔道家の古賀稔彦さんの講演が始まりました。

    IMG_1693

    公演中や質疑応答の際に生徒に親身に接して下さった古賀さんが印象的でした。

    IMG_1720

    IMG_1731

    今後の学校生活を自問自答しながら,有意義なものにしていきましょう。

2018年11月13日

  • 2018年11月13日(火)

    1・2学年 小論文講習会

    11月13日,本校体育館にて多摩大学教授 樋口 裕一氏を講師に迎え,1,2年生を対象に小論文講習会を実施しました。

    IMG_5534

    小論文は,大学入試において重要視されています。

    現代は,「発信の時代」で,学生だけでなく大人の社会においてもいろいろな場面で「発信」していかねばなりません。また,文章をしっかり書けるということは,論理的に思考することができるということで,結果頭が良くなるということなど,小論文を書けることの重要性についてご指導くださいました。

    IMG_5543

    それらを踏まえて,小論文の書き方の基礎として,小論文とはどういう文章なのか,小論文をどのように書けばいいかのかを講習していただきました。

    IMG_5545

    IMG_5555

    小論文は,受験する大学に自分がふさわしい人間であるとアピールするもので,知的ゲームだと思って楽しんで書くのが良いということでした。

    この講習で学んだことをいかして,次の小論文トレーニングに取り組み,多様化している小論文試験に対応できる思考力・表現力を身につけていきましょう。

     

     

     

2018年11月12日

  • 2018年11月12日(月)

    2学年進路講演会

    11月9日(金),本校体育館で2学年進路講演会がおこなわれました。

    進路講演会は,中堅学年である2年生が2学期後半から3学期(3年生0学期)の時期を生活・学習をいかに進め,3年生を迎えるべきかにについて進路学習の一環として実施されました。

     

    講師に株式会社ベネッセコーポレーション 鹿児島県担当 向井貴大氏を迎え,「受験生切り替え講演会 ~今からやるべきことを考える~」と題して講演いただきました。

     

    IMG_5526

    講演では,時間の有効活用(隙間時間の活用)の大切さ,大学入試問題の8割は1,2年生で学習した範囲で基礎学習の大切さ,記憶の定着のメカニズム(復習の重要性),得意科目をいくつ増やせるかが勝負の鍵になるというお話をいただきました。

    IMG_5520

     

    IMG_5532

    今日の講演会でのアドバイスを自分の生活・学習にいかし,3年生0学期を有意義に過ごしてもらいたいです。

    自分の目標に向かって頑張っていきましょう!!

2018年11月4日

  • 2018年11月04日(日)

    グローバルサイエンティストアワード"夢の翼"にて受賞!

    城山ホテル鹿児島 にて,
    グローバルサイエンティストアワード"夢の翼"に
    参加しました。
     

    3_オープニング(開会式) (1)

    3_オープニング(開会式) (2)
    県内外の高校がポスター発表を行いました。

    4_発表風景 (4)

    4_発表風景 (9)
    4_発表風景 (15)


    企業のブースもあり,生徒は興味をひかれていました。
    0_全体風景(企業ブース) (3)
    この大会で,本校理数科2年生の課題研究(SR)班が
    「ヤンバルトサカヤステ゛の生態と防除」で
    千葉工業大学賞を受賞しました。
    千葉工業大学の古田貴之先生の素晴らしい講演に
    感動していた直後の受賞だったため,
    生徒達の感動もひとしおだったようです。
    8_表彰式(千葉工業大学賞) (2)

    5_英検受験組合流 (2)

    おめでとうございます。

2018年11月2日

  • 2018年11月02日(金)

    鹿児島県高等学校生徒理科研究発表大会 化学研究部大活躍!

    鹿児島県高等学校生徒理科研究発表大会が
    宝山ホールで開催されました。
    本校の科学系研究部や2年生の課題研究発表チームが
    参加しました。
    RIMG4665

    RIMG4671

    RIMG4678
    その結果,
    化学部門で,錦江湾高校の化学研究部が
    最優秀賞・優秀賞のW受賞を果たしました!
    RIMG4684
    RIMG4686
    全国・九州大会に進出します。

    さらに,化学研究部の研究は
    地学部門でも4位に入り,九州大会に進出します。
    化学研究部,大活躍です!
    RIMG4688
    九州・全国大会でのさらなる活躍を期待します!

2018年10月31日

2018年10月25日

  • 2018年10月25日(木)

    27Km遠行 表彰式

    10月19日(金),快晴のもとで「第38回27Km 遠行」が行われ,22日(月)に表彰式が行われました。

    IMG_2789

    上位5名の結果は以下のとおりです。

    男子1着 2時間16分30秒 (2-5 山下) 

       2着 2時間16分31秒 (1-6 馬塲園) 

       3着 2時間18分12秒 (3-5 緒方)

       4着 2時間18分12秒 (3-4 中野)

       5着 2時間18分17秒 (1-5 黒瀬)

    女子1着  2時間51分34秒  (1-3 鶴野)

           2着  2時間56分11秒  (1-4 森元)

           3着  2時間56分42秒  (1-5 原口)

           4着  3時間0分38秒  (1-2 井上)

           5着  3時間0分38秒  (2-2 吉村)

    表彰式は全校生徒の前で行われ,互いの健闘をたたえて盛大な拍手が贈られました。

    保護者や地域の方々に見守られながら,生徒の皆さん,本当によく頑張りました。

    1・2年生の皆さんは,一年後のさらなる記録更新をめざし,日々の体力強化に励みましょう。

     

     

2018年10月19日

  • 2018年10月19日(金)

    27km遠行、速報!

    これ以上ない快晴に恵まれ、「27km遠行」が予定どおりスタートしました。

    校長先生の号砲で、まずは女子が9時ちょうどにスタート。

    IMG_4358

    IMG_4363

    スタートして50mぐらいなので、みんな元気ハツラツ。足取り軽やかです。

    遅れて9時20分に男子のスタート

    IMG_4386

    IMG_4392

    錦坂を猛スピードで下って行きます。

    帰りもこのぐらい元気ならいいのですが・・・

    IMG_4367

    白バイならぬ、オレンジ=バイクで職員が先導します。

    (ジャンパーもオレンジのコーディネート・・・もちろん安全のために鮮やかな色にしています)

    IMG_4455IMG_4470

    スタート後、3~4kmで、20分早くスタートした女子の最後尾に、男子の先頭が追いつき始めます。

    IMG_4540IMG_4581

    途中、ボランティアに駆けつけてくださった保護者のみなさんや先生たちの応援を受けながら、

    みんな自分の走力や体調と相談しながら思い思いのペースで走る子もいれば、歩く子もいます。

    生徒それぞれの楽しみ方(苦しみ方)が遠行の醍醐味です。

    (お手伝いいただいている保護者のみなさん。本当にありがとうございます)

    IMG_4496

    IMG_4632

    途中の景色を楽しんでいる生徒もいれば、そんな余裕はまったくない生徒もいます。

    IMG_4652

    「先生~、水飲みたいけど、コップ持ってませ~ん」

    「今日だけは特別だけど、本当はこんな行儀悪いことしちゃダメですよ!」

    「は~い」

    多分、そんな会話のあとの風景です。。。

     

    後半は、足が痙攣して道ばたでストレッチする生徒があっちこっちに出現。

    (生徒のストレッチを補助していたら写真撮るのを忘れました・・・と言うより、痛くて苦しんでる生徒にカメラを向けるのは気が引けました)

     

    IMG_4689

    27km走った(歩いた)あとに、「心臓破りの」錦坂が待っています。

    錦坂を登り切ったらいよいよゴール。

    今まさに、次々と生徒がゴールインしています。

    あと少しで制限時間。

    最後の声援を贈りに行きます!

     

     

2018年10月5日

  • 2018年10月05日(金)

    10月6日~9日・・・台風25号接近への対応について

    台風25号が接近しています。

    ついては、以下のとおりの対応を取りますので、生徒のみなさんは確認してください。

         (本日終礼時に連絡があったとおりです)

    1 明日(10月6日・土)に予定されていた中間考査は中止とします。

    2 明日(10月6日・土)の登校は禁止します。(登校以外にも不要不急の外出は避け、身の安全を第一とすること)

    3 土曜日に実施できない分の考査は、10月9日(火)の1~3限に実施します。

      (10月9日(火)の4限以降は平常授業です)

    4 3日間の連休中もテスト期間となりますので、しっかり学習に取り組んでください。

2018年10月4日

  • 2018年10月04日(木)

    11月1日~7日・授業参観週間の御案内

    朝夕めっきり秋らしくなってきました。

    季節の変わり目、寒暖差の大きい季節です。

    みなさん,体調など崩されていませんでしょうか。

    どうか御自愛ください。

     

    さて、

    本日は,「授業参観週間」について御案内します。

    鹿児島県では,学校・家庭・地域社会のより一層の連携と協力の下に,県民一人一人が鹿児島の教育について考える気運を高め,本県教育の充実と発展を図るため,例年11月の第一週を『地域が育む「かごしまの教育」県民週間』と定め,この週間において,保護者・地域住民への学校の開放等開かれた学校づくりへの取組などを推進しています。
    錦江湾高校では,例年この期間を「授業参観週間」とし,平素の学校の様子をみなさんに御覧いただく機会として,授業や生徒の様子を参観していただくこととしています。
    期間は11月1日(木)~7日(水)の土・日を除く正味5日間,時間は授業の行われている時間であれば,いつでも来校いただいて授業の様子をはじめ,校内の様子を参観していただけます。詳しくは,添付した案内プリントを御覧ください。

    ○授業参観週間の御案内[PDF:61KB]

    皆様お誘い合わせの上,錦江湾高校にお越しください。

2018年10月1日

  • 2018年10月01日(月)

    10月1日(月),本日の登校について(正午)

    10月1日(月)12:00現在、JR指宿枕崎線の五位野~枕崎間の運転見合わせは解消されていません。

    ついては、JRを利用して通学している生徒は本日は終日自宅待機とします。

    駅で待機している生徒は、帰宅してください。

    JRの運休による欠席者については、本日は出席停止扱いとなります。

    各自、自宅で中間考査の準備等、学習に取り組んでください。

    なお、2年生理数科の生徒で、本日SRで鹿児島大学または県立短期大学に行く予定の生徒は、無理のない範囲でそれぞれの場所に集合してください。(集合できない場合は、担当の先生または学校に連絡してください。)

  • 2018年10月01日(月)

    10月1日(月)・・・本日の登校について

    本日、午前5時現在、JR指宿枕崎線が五位野~枕崎間で運転を見合わせています。

    JR利用の生徒のみなさんは、運転再開まで自宅または最寄り駅等、安全を確保できる場所で待機してください。

    運行再開については、情報が入り次第、一斉メールやこのブログでもお知らせしますが、各自、JRのホームページやテレビ・ラジオ等の運行情報を確認してください。

2018年9月29日

  • 2018年09月29日(土)

    台風24号接近への対応について

    台風24号の接近が予想されます。

    ついては,本日,生徒に以下のとおり連絡しました。
    安全確保を第一に各家庭でも対応してください。


    【9月30日(日)】
    9月30日,鹿児島県に台風24号が最接近しそうです。
    (1)不要不急の外出は避け,学校へは登校しないこと。(部活動中止)

    【10月1日(月)】
    (1)台風関連情報に留意し,公共交通機関が止まっている場合は,自宅待機すること。
    (2)安全を第一と考え,身に危険が及びそうな状況の時は,自宅待機すること。
    (3)公共交通機関が止まり,その復旧が見込めない場合,
    休校等の連絡については,学校一斉メール及びブログ,学級連絡網で連絡する。

2018年9月28日

  • 2018年09月28日(金)

    テレビ放送のお知らせ

    明日(9月29日・土)午前11時15分から、南日本放送(MBC・1ch)の「ふるさと かごしま」で、「時代の課題をつかめ! 高校生たちの挑戦~スーパーハイスクールの活動~」という特集が放送されます。

    その中で、県内の特色ある高校の一つとして、錦江湾高校のスーパーサイエンスハイスクールの取り組みが紹介されます。

    ぜひ、御覧ください。

    なお、放送日当日は土曜授業で生徒のみなさんは視聴できませんが、放送終了後、MBCのホームページで動画が視聴できます。

    MBCふるさとかごしまのページへのリンク →→ https://blogs.mbc.co.jp/furukago/

2018年9月19日

  • 2018年09月19日(水)

    4校PTA合同清掃

    9月15日(土)午前7時から,
    4校(錦江湾高・福平中・福平小・平川小)PTA合同清掃がありました。

    これまでは,平川海岸清掃を行っていましたが,
    今年は,普段利用しているJR駅周辺の作業を行うということで,
    錦江湾高校は平川小と合同で
    平川駅周辺と駅から高校までの通学路の清掃作業を行いました。

    IMG_3784

    IMG_3785
    また,福平中・福平小は,
    五位野駅周辺から福平小までの清掃を行いました。

    PTAの清掃活動でしたが,
    生徒会を中心に,ダンス部・水泳部・サッカー部・
    女子バスケットボール部・硬式テニス部・ソフトテニス部・
    ヨット部・吹奏楽部,個人での参加など,
    100人以上の生徒が参加してくれました。

    IMG_3788

    多くの参加がありましたので,
    一部の生徒は,平川小の除草作業を行いました。

    1時間ほどの作業でしたが,集めたゴミや除草した草は
    ゴミ袋で30個以上となりました。

    IMG_3802

    PTA豊永副会長さんと平川小の深川校長先生から,
    労いとお礼のことばがあり,
    清掃作業は終了しました。

    IMG_3799

    4校あわせて,200人以上の児童・生徒・保護者・教職員が参加し,
    お陰様で,駅周辺と通学路がきれいになりました。
    参加していただきました,保護者・生徒の皆さん
    ありがとうございました。

2018年9月14日

  • 2018年09月14日(金)

    体育祭

    9月8日,平成30年度体育祭が本校グラウンドで行われました。天候がすぐれない中でしたが,生徒の日頃の成果が発揮された体育祭だったと思います。実況でもブログが更新されましたが,新たに写真を更新いたしますので,生徒の気迫溢れる姿をご覧下さい。

    選手宣誓

    IMG_3404

    マスゲーム

    IMG_3436

    エッサッサ

    IMG_3449

    集団行動

    IMG_3468

    1年生応援団演舞

    IMG_3566

    2年生応援団演舞

    IMG_3656

    3年生応援団演舞

    IMG_3707

    トレロカモミロ【機種依存文字】

    IMG_3720

    トレロカモミロ【機種依存文字】

    IMG_3736

    最終得点

    IMG_3744

    3年生おめでとう!

    IMG_3775

    この頑張りを全校生徒で今後の学校生活に生かしていきたいです。

2018年9月11日

  • 2018年09月11日(火)

    SSH(SR&LPII)課題研究中間発表会

    先日の体育祭には、雨の中、多数御来校いただき誠にありがとうございました。

    本日は、少し遡って、「夏休み中の生徒の活動~その3」と題して、8月24日(金)に行われた、「SSH課題研究中間発表会」の様子をお届けします。

    錦江湾高校では、これまで十数年にわたって文部科学省からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を受け、課題研究活動を実施してきました。

    これまで理数科中心の取組であったSSHを、昨年度から普通科にも拡大し、現在の2年生からは全校体制の研究活動を行っています。

    その全校SSHの1期生である現在の2年生が、昨年度末から取り組み始めている課題研究の第1回中間発表会を体育館で行いました。

    IMG_3112

    総合司会は、就任したばかりの生徒会副会長が務めます。

    まずは、理数科のSR(サイエンスリサーチ)課題研究の発表です。

    今回の中間発表会は、来年2月の海外研修で台湾に派遣される生徒の選考会を兼ねており、理数科は、台湾への派遣を希望する生徒が含まれているグループのみの発表でした。

    審査には、日頃お世話になっている南日本新聞社からもおいでいただきました。

    発表したのは、「車のフロントガラスの凍結予報サイトの開設及び解氷スプレーの開発」班・「SPM測定器の開発」班・「タイリクバラタナゴの攻撃行動」班・「ヤンバルトサカヤスデについて」班の4グループで、いずれも研究を始めて数ヶ月とは思えない内容の研究成果を発表しました。

    IMG_3120IMG_3130

    IMG_3135IMG_3141

    つづいて、普通科のLPII(ロジックプログラムII)の発表は、ポスター発表です。

    こちらは全グループがポスターを作成し、お互いにプレゼンテーションをし合う形でした。

    CIMG0443CIMG0445

    CIMG0451CIMG0461

    CIMG0463CIMG0468

    CIMG0489CIMG0497

    CIMG0499CIMG0501

    CIMG0512CIMG0514

    CIMG0515

    今回の発表会は、台湾派遣の選考会でもありますが、主目的は順位をつけたりすることではなく、お互いの研究の途中経過を披露して、疑問を出し合ったり、周りのアドバイスをもらったりすることが最大の目的です。

    この機会に、新しい視点や課題に気づいたグループ・生徒も多かったことでしょう。

    今後の研究活動の深化・充実に期待したいと思います。

    なお、この日の選考会(午後からは個人審査もおこないました)の結果、6人の台湾への派遣が決まりました。

    さあ、海外研修まであと5か月、研究の充実に期待したいと思います!

2018年9月8日

  • 2018年09月08日(土)

    体育祭実況~午後の部

    午後になって、予想どおり雨脚が強まってきました。

    IMG_6001

    グラウンドは、「泥の海」と化してしまいました。

    午後のスタートは予定を変更して3年生のフォークダンスから。

    IMG_6002

    手を繋いで入場。

    IMG_6003

    IMG_6004

    IMG_6005

    雨のため部活動紹介が急遽カットされましたので、部活動生はユニフォームを着て踊ります。

    フォークダンスの途中から雨がさらに強くなり、30分近くプログラムを中断しました。

    少し雨が弱まったので、つづいて、寮生による集団行動です。

    IMG_6007

    IMG_6008

    規律正しい寮生の動きに観衆からどよめきが・・・

    雨による中断によってさらに時間が遅れたため、障害物競争・百足競走はカット。

    最終種目の「最後の決戦」(各学年選手による男女混合リレー)となりました。

    IMG_6010

    IMG_6013

    IMG_6014

    IMG_6016

    最後の最後まで、手に汗握るデッドヒートが繰り広げられ、最後の最後に3年生が意地の勝利!

    そして、各学年応援団の演舞。

    【1年生】

    RIMG1132

    【2年生】

    IMG_6027

    【3年生】

    IMG_6030IMG_6028

    そして、

    最後は、もちろん・・・

    IMG_6033

    平成最後の「トレロカモミロ」!

    全校生徒の「魂の舞」です!!!

     

    こうして、全プログラムを何とか終了し、

    結果は・・・

    3年生が優勝!

    IMG_6035

    下馬評を覆しての大逆転勝利でした!!

     

    大雨の中、多くのみなさんに御観覧いただき、誠にありがとうございました。

    駐車場が遠かったり、雨宿りの場所が少なかったり、多くの御不自由をおかけし、申し訳ありませんでした。

    生徒たちの頑張りに免じて、どうか御容赦ください。

     

    生徒のみなさん。1日、本当にお疲れ様でした。しっかり疲れを取って、火曜日、元気な顔で登校してください。

    「素敵な体育祭をありがとう」

  • 2018年09月08日(土)

    体育祭実況〜その3

    午前の部が終了しました。

    開会式の時には、かなりの雨でしたが、

    その後は、ほとんど雨は降らず、

    何とかお昼を迎えました。

    午前中のその後の様子をお伝えします。

    【綱引き】

    IMG_5980

    IMG_5983

    【1・2年生女子のダンス】

    IMG_5986

    IMG_5990

    【1・2年生男子によるエッサッサ】

    IMG_5993

    IMG_5997

    IMG_5998

     

    午前の部終了時点での点数は、

    IMG_5991

    1年生(緑)が大幅リード!

    2年(黄色)、3年(赤)を大きく引き離しています。

     

    さあ、午後の部!

    13時15分から開始予定です。

    2・3年生の追い上げ、なるか!?